鳴門市M様邸 高圧洗浄作業

こんにちは(❁´◡`❁)皆様、お気づきでしょうか?今年残り3ヵ月だということに・・・😮😮あっという間に2025年も後半に突入し日々の早さに驚いています😶💦毎日忙しく過ごす中で、日々のちょっとした出来事や何気ない時間を大事にしたいなと思う今日この頃です。

本日は高圧洗浄作業についてご紹介します!

外壁塗装における高圧洗浄は、足場の設置後最初に行う作業です。屋根塗装を行う場合は、屋根から洗浄を開始し、屋根の洗浄が終わったら外壁に移行し、上部から下部に向かって汚れを洗い流します。屋根と外壁の洗浄が完了したら、最後に外構部分を洗浄します。

外壁には普段の生活では気づきにくいホコリカビコケ排気ガス古い塗膜の劣化物など、さまざまな汚れが付着しています。これらをしっかり落とさずに塗装をしてしまうと、

・塗料がうまく密着しない

・数年で塗膜が剥がれてくる

・ムラや膨れが発生する   原因につながります。

外壁塗装の仕上がりや耐久性を左右する土台作りがこの高圧洗浄なのです。見た目だけでなく、長持ちする塗装を実現するためには欠かせない工程です!!

すべて丁寧に作業させていただきます。